働き方改革戦略セミナーに参加してきました!
11月2日に青森市で行われました「働き方改革戦略セミナー~地方創生×働き方改革×プロ人材~」に参加してきました。青森で「働き方改革」をメインテーマに掲げた大きいセミナーはこれが初めてじゃないでしょうか。ようやと青森も働き方改革の波が来たようです。
今回のセミナーでは㈱ワーク・ライフバランスの大塚さんによる基調講演、パネルディスカッションでは「働き方改革の推進による企業の経営革新に向けて」というテーマで、県内外の企業における働き方改革の事例や悩みについて紹介がありました。
セミナー冒頭では内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部の事務局の方が、「地方創生においてはミクロな動きがあり、過疎市町村の1割では、人口が社会増となっている地域もある」というお話があり、「その地域において、何が『売り』で発信できているのかが重要。まさにマーケティングである。」とのことでした。
大塚さんの基調講演では、「大企業に比べて、中小企業は規模が小さい故にトライ&エラーがしやすく、優れた手腕を発揮する企業もある。働き方改革は取り組んだもの勝ちです。」というお話で始まり、経営戦略としていかに「働き方改革」が必要なのかについて、紹介がありました。
パネルディスカッションでは、7月にNHKで放映された「どんとこい!人口減少~仕事がないってホント?~」に出演された方々が再集結ということで、各々の会社での取り組み事例の紹介や働き方改革への想いについて熱いトーク。どの企業においても、この人口減少著しい東北においては、何か魅力がなければ人は来てくれないし、今やらなければ沈むだけだという強い思いをもって取り組まれていることを改めて感じました。特に岩手県北上市から来られた小田島組の小田島社長がおっしゃっていた「お金は稼いでくれない。稼ぐのは人。」という言葉がとても印象的でした。
懇親会では私の事業の紹介をさせてもらう機会にも恵まれ、働き方の推進に向けて決意を新たにいたしました!
投稿者プロフィール
最新の投稿
個人の働き方2020.08.11奥入瀬サミット実行委員会事務局解任について
個人の働き方2020.06.11新しいスタッフが加わりました!
個人の働き方2020.02.28リモートワークのあれこれ
青森の働き方2018.12.262019年の告知です!